夏競馬のステージは既に福島から新潟へと移っています。前回のコラムでも触れたように、夏の福島開催は“夏競馬”というよりも“梅雨競馬”といった趣が強く、夏に突入したと実感できるのは、やはりこの新潟開催に入ってからでしょう。
▼牝馬が席巻してきた夏のスプリント
その夏の新潟競馬の風物詩となっているのが、今週のメインレース・アイビスサマーダッシュです。照りつける夏の太陽の下、熱気で揺れる1km先のスタート地点。遥か陽炎の彼方から各馬がゴールを目指して一直線に飛んでくる姿は、直線競馬ならでは。そして、夏競馬ならではの光景といえるでしょう。 ところでそのアイビスサマーダッシュですが、現在、牝馬が実に7連勝中。同じ夏のスプリント戦である函館スプリントSと同様、牝馬が圧倒的な強さを誇っている重賞です。“夏は牝馬”の格言、確かにずっと以前からあるものですが、夏のスプリント戦線の整備によって、改めてその言葉を思い知らされたというところでしょうか。 アイビスサマーダッシュと言えば、同レースも含めて6年前からスタートしたサマースプリントシリーズ。同時にスタートした中距離のサマー2000シリーズとともに、それぞれのカテゴリーで夏の総合チャンピオンを決めるという企画です。そしてこのサマースプリントシリーズの結果に、より色濃く映し出されているのが、今も述べた“夏は牝馬”の格言。過去6回の結果は下記の通りですが、06年シーイズトウショウ、07年サンアディユ、08~09年カノヤザクラ、10年ワンカラット、11年エーシンヴァーゴウと、6頭のチャンピオンはすべてが牝馬。そして、2位も08年のキンシャサノキセキを除く5頭が牝馬。このサマースプリントシリーズはまさに、牝馬のためにあると言っても過言ではないでしょう。
|
年度 |
順位 |
馬 名 |
性齢 |
ポイント |
函館SS |
アイSD |
北九州記 |
キーンC |
セントS |
06年 |
1 |
シーイズトウショウ |
メス6 |
22P |
② |
不 |
不 |
② |
① |
2 |
ビーナスライン |
メス5 |
14P |
① |
不 |
不 |
③ |
不 |
3 |
サチノスイーティー |
メス3 |
12P |
不 |
① |
⑬ |
不 |
⑥ |
07年 |
1 |
サンアディユ |
メス5 |
23P |
不 |
① |
⑦ |
不 |
① |
2 |
アグネスラズベリ |
メス6 |
16P |
① |
不 |
不 |
② |
⑨ |
3 |
クーヴェルチュール |
メス3 |
14P |
不 |
③ |
不 |
① |
不 |
08年 |
1 |
カノヤザクラ |
メス4 |
22P |
不 |
① |
不 |
不 |
① |
2 |
キンシャサノキセキ |
牡5 |
14P |
① |
不 |
不 |
③ |
不 |
3 |
シンボリグラン |
牡6 |
13P |
⑦ |
② |
不 |
⑥ |
② |
09年 |
1 |
カノヤザクラ |
メス5 |
18P |
不 |
① |
③ |
不 |
④ |
2 |
アルティマトゥーレ |
メス5 |
16P |
不 |
③ |
不 |
不 |
① |
3 |
グランプリエンゼル |
メス3 |
14P |
① |
不 |
不 |
③ |
不 |
10年 |
1 |
ワンカラット |
メス4 |
20P |
① |
不 |
不 |
① |
不 |
2 |
メリッサ |
メス6 |
16P |
不 |
⑱ |
① |
不 |
③ |
3 |
ダッシャーゴーゴー |
牡3 |
13P |
不 |
不 |
⑪ |
不 |
① |
11年 |
1 |
エーシンヴァーゴウ |
メス4 |
26P |
不 |
① |
③ |
不 |
① |
2 |
カレンチャン |
メス4 |
20P |
① |
不 |
不 |
① |
不 |
3 |
テイエムオオタカ |
牡3 |
11P |
② |
不 |
④ |
不 |
⑤ |
3 |
トウカイミステリー |
メス5 |
11P |
不 |
不 |
① |
不 |
⑪ |
|
また、シリーズにおける牝馬と牡・セン馬の対戦成績を年ごとに振り返っても……。
|
年度 |
牝馬 |
牡・セン馬 |
2006年 |
5勝 |
0勝 |
2007年 |
4勝 |
1勝 |
2008年 |
3勝 |
2勝 |
2009年 |
3勝 |
2勝 |
2010年 |
4勝 |
1勝 |
2011年 |
5勝 |
0勝 |
|
ご覧のとおり、牝馬による2度の“完全試合”を含め、6年すべてで牝馬が勝ち越しており、トータルすると牝馬が24勝、対する牡・セン馬は僅かに6勝。比率で言えば実に4:1。漠然と、牝馬がよく勝っているなあとは感じていても、ここまで大差がついていたとは……。
一方、同じサマーシリーズでも、中距離のサマー2000シリーズとなると話は別。こちらは過去6頭のチャンピオンのうち5頭までが牡馬で、牝馬の優勝は昨年のイタリアンレッドが初めて。明らかに牡馬が優位に立っています。それを思えば、サマースプリントシリーズにおける牝馬活躍の要因は、必ずしも“照りつける夏の太陽”がすべてではなく、“距離”だの“フラットなコース”など、複合的な要素が絡んだ結果と捉えるのが妥当かも知れません。
|
▼7年目に異変が起こる
まあ、要因はどうであれ、昨年までは牝馬が大手を振ってきたサマースプリントシリーズですが、7年目を迎えた今年はちょっとした異変が。シリーズ第一戦の函館スプリントSでは久しぶりに牡馬のドリームバレンチノが優勝、そして、今年から第2戦として新たに組み込まれたCBC賞でもやはり、牡馬のマジンプロスパーが勝利を飾ってみせました。シリーズ7年目にして、やっと本気になった牡馬勢。今週のアイビスサマーダッシュでも牝馬の8連勝を阻止する男馬が現れるのか、それとも、今年も牝馬が真一文字に直線コースを突き抜けて見せるのか……。大いに注目される一番になりそうです。
|