開けてびっくり古机(坂井直樹)

 こんにちは。栗東の坂井です。

 

テンポイント後援会会員証
▲テンポイント後援会会員証

 先日、事務所総出でデスクを動かす機会がありました。古い社屋ですから、たまに整理するといろんなものが出てきます。退職される方が机を整理する時など、古い資料に目がない人にはたまらないお宝?が出てきたりします。私もそんなタイプで、入社16年の人間のデスクとは思えないような古いものが出てきます。たとえばこれ。

 

 

テンポイント後援会会員証
▲「テンポイント後援会発足にあたり」

 写真と見出しから察するに、当時の小誌で使われたものでしょう。二つ折りにされた厚紙の表にはテンポイントの阪神3歳Sのゴール前写真。中を開くと「テンポイント後援会発足にあたり…」とあり、「ここに競馬史上初めての試みですが、同馬の後援会をつくる運びとなりました」と締められていました。記された成績は新馬から3歳時のスプリングSまでの5戦。クラシックを迎える前に発足したようです。これは小社元トラックマン・藤井嘉夫さんの退職時に机から出てきたもので、譲り受けて今に至ります。非常に保存状態が良いです。

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲オールドファンなら見覚えのある文字

 他にも私が心をくすぐられる資料が出てきました。かつて、競馬ブック当日版1面の左上「競馬ブック」のロゴの下にあったレース名のタイポグラフィ(カットと呼んでいます)です。私は平成16年入社ですが、当時はまだこのカットが紙面を飾っていました。入社前から使っていましたから、私のなかの「競馬ブック」のイメージは、このカットの入った紙面です。これらをストックしたファイルが出てきました。今は社内的には不要なのですが、私に見つかってしまいました。迷わずゲット。

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲中山牝馬S。毎年大きく違う

 さて、せっかくですので、ちょっと紹介していきましょう。たとえば今週、東では中山牝馬Sが行われます。私、このカットは毎年同じものを使い回しているものだとばかり思っていたのですが、実は微妙に違ったり、まるで違ったりしていたようです。中山牝馬Sは年によって明らかに違いました。

 

 

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲1回阪神のラインナップ。アネモネSは阪神開催だった

 西では桜花賞トライアル・フィリーズレビュー。年齢表記が変わる2001年に、4歳牝馬特別というレース名から改称されました。開催単位でまとめられているカットも出てきましたが、これを見て、今は中山で行われるアネモネSが、かつては阪神で開催されていたことも思い出しました。

 

 

 

 

 

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲金鯱賞は鯱。ファルコンSはハヤブサ

 中京では2重賞。土曜はファルコンS。2000年までは中日スポーツ賞4歳Sでした。当時は夏の開催でしたから、バックには風鈴が描かれています。ファルコンSに改称されたあとのカットには鳥の絵が。ファルコン=ハヤブサでしょう。金鯱賞のカットは、右に鯱の絵があったり、名古屋城の絵があったり。文字だけでなく、こうしたイラストも微妙に変わっていました。

 

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲GⅠ週の土曜当日版は「枠順決まる」

 「レース名の横のイラスト」で個人的に好きなのは宝塚記念。おそらくタカラジェンヌなのでしょう、毎年それらしい女性が脇を固めていました。GⅠといえば土曜日版、金曜の午後に発行される当日版には「○○(レース名)枠順決まる」の文言がありました。このカットを見て、来るGⅠへ心を躍らせていたことを思い出します。

 

 

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲さながら連想ゲーム

 他にもレース名から連想される物や景勝地などが一緒に描かれています。新潟記念はたらい舟、オアシスSにはラクダ。桜島特別に桜島の年と桜島大根の年とがあったのを見つけた時には思わず唸りました。バレンタインSのチョコレート、飛騨Sの合掌造り、大沼Sは大沼公園、千葉Sは犬吠埼灯台……まったく気にしたことはありませんでしたが、こうして見ると、なかなか手の込んだことをやっていたのだなあと思わされます。

 

 

 

競馬ブックのタイポグラフィ
▲この阪急杯は個人的に好きなカット

 改めて見ると実に味があるものばかり。いつか、これらのカットが再び紙面を飾る日があってもいいかもなあ、なんて考えながらニヤニヤしつつ、これからもときどきファイルを眺めようと思っています。

 

 

 

栗東編集局 坂井直樹

坂井直樹(調教・編集担当)
昭和56年10月31日生 福岡県出身 O型
2004年入社。蒐集癖は昔からで、スタートは小学生の頃のコイン集めでした。記念硬貨や寛永通宝、旧札などなど……集めたはいいけれど、あれはどこにいったのだろう。今回出て来た資料たちは大事に保管しておきます。